セミナー聴講登録フォーム セミナー聴講登録フォーム

セミナー聴講登録の流れ
  1. ① 来場登録(来場登録フォームへ入力)
  2. ② マイページへログイン
  3. ③ マイページTOP「申込可能セミナー一覧へ」
  4. ④ セミナーの選択(「申し込みはこちら」を押す)
  5. ⑤ 送信
  6. ⑥ [当日]マイページTOPのQRコードでご入場

※下記全セミナー・パネルディスカッションには定員を設けており、聴講にはHPでの事前登録が必要です。定員に達し次第受付を締め切らせていただきますのでご了承ください。
※なお、複数のセミナーにお申込・ご参加いただけますが、 開催時間が重複しているセミナーをお申込・ご参加いただくことはできません。
※事前に予告なく内容を変更または中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
※聴講対象は、あくまで目安であり、受講を制限するものではありません。
※会期中、一部のセミナーは、出展企業による協賛セミナー、または出展企業によるセミナーとなっております。
これらのセミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-mailアドレスなどに、その協賛・講演企業から製品・サービス、催事など各種ご案内が直接届く場合があります。ご理解くださいますようお願いいたします。

8月4日(木)

国際会議ホール セミナールームA セミナールームB セミナールームC セミナーステージ 会議室F
10:00
  1. 【A01】
  2. 設備・備品
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. ワクワクする学校空間と先進的ICT教育で育むSociety5.0時代の教育
  5. つくば市立みどりの学園義務教育学校 前校長
    一般財団法人日本視聴覚教育協会 首席研究員毛利 靖
詳細
  1. 【B01】
  2. デジタル教科書
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. 「学習者用デジタル教科書が拓く学びの未来」パネルディスカッション
  5. コーディネーター:
    放送大学 教授中川 一史
  6. パネリスト:
    文部科学省 初等中等教育局教科書課 課長補佐兼デジタル教科書企画係長佐々木 葵
  7. 大阪教育大学附属天王寺小学校 教諭内田 智佳子
  8. 姫路市立豊富小中学校 前期課程 教諭前野 翔大
詳細
  1. 【C01】
  2. 塾関連
  3. 〜民間教育を取り巻く環境とこれからの目指す方向性を考える〜
  4. 公益社団法人全国学習塾協会/日本民間教育協議会 会長安藤 大作
詳細
  1. 【E01】
  2. eラーニング
  3. すべて
  4. 社員のリスキリングを支援する企業教育DXの最新動向
  5. ラーニングイノベーションコンソシアム 代表理事川口 泰司
詳細
11:00
  1. 【K01】
  2. 教育の情報化
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. 特別パネルディスカッション
    4都市教育長が語る「GIGAで育てる次代が求める資質・能力」
  5. コーディネーター:
    (一社)日本教育情報化振興会会長
    上越教育大学監事/富山大学名誉教授山西 潤一
  6. パネリスト:
    大阪市教育委員会 教育長多田 勝哉
  7. 堺市教育委員会 教育長日渡 円
  8. 東大阪市教育委員会 教育長古川 聖登
  9. 生駒市教育委員会 教育長原井 葉子
詳細
12:00
  1. 【A02】
  2. 教育モラル・セキュリティ
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. クラウド活用での教育情報セキュリティ
  5. 柏市教育委員会 教育研究専門アドバイザー西田 光昭
詳細
  1. 【C02】
  2. 教育の情報化
  3. 小·中·教育委員会
  4. 教員主体のGIGAスクール構想の展開と大東市教育委員会の役割 〜民間出身教育長の発想から〜
  5. 大東市教育委員会 教育長水野 達朗
詳細
13:00
  1. 【E03】
  2. eラーニング幼保こども園
  3. すべて
  4. GIGA時代における動画を活用した教材作り3.0
  5. 船橋市立飯山満中学校 教諭・学年主任辻 史朗
詳細
  1. 【K02】
  2. 教育の情報化
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. 教育の情報化の最新動向と学校現場の課題
  5. 東北大学大学院 情報科学研究科 教授堀田 龍也
詳細
  1. 【A03】
  2. ICT環境整備・活用
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. 児童生徒一人一人の学びの質を高める一人1台端末の活用
  5. 東京学芸大学 教育学部 教授高橋 純
詳細
  1. 【C03】
  2. AI関連
  3. 中·高校·教育委員会·大学
  4. 広がる必修化、教育機関に求められる「AI・データサイエンス教育」の進め方
  5. コーディネーター:
    日経BP 日経BOOKSユニット ユニット長補佐中野 淳
  6. パネリスト:
    関西学院大学 副学長/情報化推進機構長/工学部情報工学課程教授巳波 弘佳
詳細
14:00
  1. 【E04】
  2. eラーニング
  3. 全て
  4. eラーニングシステムで“いますぐできる”教育DXの基本のキ
  5. 株式会社デジタル・ナレッジ 西日本支社 西日本ソリューション事業部 シニアコーディネータ桑原 新
詳細
  1. 【F01】
  2. 公益財団法人 パナソニック教育財団
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. 公益財団法人 パナソニック教育財団 2022年度 成果報告会 教科の学びとプログラミングの融合 〜創造性を育むHANE STREAM教育〜
  5. 報告者:岡崎市立羽根小学校(第46回 実践研究助成 特別研究指定校)
  6. アドバイザー:長谷川 元洋(金城学院大学 国際情報学部 教授)
詳細
15:00
  1. 【K03】
  2. 教育の情報化
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. GIGAスクール構想の実現について
  5. 文部科学省 初等中等教育局修学支援・教材課 修学支援・教材課長山田 哲也
詳細
  1. 【A04】
  2. 主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. となりの学校 ICT活用、探究学習、アクティブラーニング 何してる? ーBYOD、グローバル、未来の教室、高大連携などーパネルディスカッション
  5. コーディネーター:
    関西学院千里国際中等部・高等部 進路情報センター長、高2学年主任 教諭米田 謙三
  6. パネリスト:
    兵庫県立網干高等学校 3年生学年団、ICT・探究活動推進委員会 担任、理科主任、ICT・探究活動推進委員長石原 孟
  7. 関西学院千里国際中高等部 数学科 主任小川 達也
  8. 大阪府立夕陽丘高校 英語科 教諭松村 淳一
詳細
  1. 【B03】
  2. 情報活用能力育成
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. 中学校版 情報活用能力ベーシック(ベータ版)社会」に基づく授業実践 − 公民的分野(地方自治)「構想したことを、妥当性や効果、実現可能性などを踏まえて表現する」 −
  5. コーディネーター:
    放送大学 客員教授佐藤 幸江
  6. コメンテーター:
    船橋市立葛飾小学校 校長(東京情報大学非常勤講師)秋元 大輔
  7. 模擬授業者:
    北海道教育大学附属函館中学校 教諭郡司 直孝
詳細
  1. 【C04】
  2. 教育ソフトウェア
  3. 大学
  4. 教育・研究支援システムのデジタルエコシステム化 〜LTI連携を中心に〜パネルディスカッション
  5. コーディネーター:
    大学ICT推進協議会(AXIES) 会長/早稲田大学 理工学術院 教授深澤 良彰
  6. パネリスト:
    Fun@Learn 代表常盤 祐司
詳細
  1. 【E05】
  2. 幼保こども園
  3. 幼稚園·保育園·認定こども園
  4. 保育現場におけるICT利活用と業務負担軽減について
  5. 厚生労働省 子ども家庭局保育課 課長本後 健
詳細
16:00

8月5日(金)

国際会議ホール セミナールームA セミナールームB セミナールームC セミナーステージ 会議室F
10:00
  1. 【K04】
  2. 教育の情報化
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. 教育DXに対応した地域や学校の推進体制と教員研修 〜九州3県(福岡、佐賀、熊本)の先進事例〜パネルディスカッション
  5. コーディネーター:
    中村学園大学 教育学部 教授山本 朋弘
  6. パネリスト:
    福岡県教育庁教育振興部 義務教育課 主幹指導主事城後 慎一
  7. 佐賀県教育庁学校教育課 プロジェクトE推進室 室長吉永 淳一
  8. 熊本県教育庁教育政策課 教育情報化推進室 室長宮川 和巳
詳細
  1. 【A05】
  2. 図書館
  3. 小·中·教育委員会 高校 大学
  4. 情報を捏ねる場所・機能としての大学図書館
  5. オンライン講演/メディアアーティスト落合 陽一
  6. 会場発表/追手門学院大学 教授/図書館長湯浅 俊彦
  7. 会場コメント/追手門学院大学 学長真銅 正宏
詳細
  1. 【B04】
  2. 情報活用能力育成
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. 情報活用能力を育む授業デザインを考える〜小学校総合的な学習の時間の模擬授業から〜
  5. コーディネーター:
    茨城大学 教育学部 准教授小林 祐紀
  6. コメンテーター:
    柏市立手賀東小学校 校長佐和 伸明
  7. 模擬授業者:
    浜松市立浅間小学校 教諭菊地 寛
詳細
  1. 【C05】
  2. 情報
  3. 高校·教育委員会·大学
  4. 情報Tスタート〜共通テスト科目、GIGAスクール環境でどう展開すべきか?〜
  5. 神奈川県立希望ケ丘高等学校 校長柴田 功
詳細
  1. 【E06】
  2. 幼保こども園
  3. 幼稚園·保育園·認定こども園
  4. 保育でのICT活用をはじめる第一歩(ICT環境とその活用例)
  5. 園田学園女子大学 人間教育学部 教授堀田 博史
詳細
11:00
  1. 【F02】
  2. 公益財団法人 パナソニック教育財団
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. 公益財団法人 パナソニック教育財団 2022年度 成果報告会
    「探究」は、しんどい!けど...おもろい! 〜探究に取り組む嵯峨野高校での創意工夫〜
  5. 報告者:
    京都府立嵯峨野高等学校(第46回 実践研究助成 特別研究指定校)
  6. アドバイザー:
    明治大学 国際日本学部 准教授岸 磨貴子
詳細
12:00
  1. 【C06】
  2. 働き方改革
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. GIGAスクール環境を活用した校務改善
  5. 春日井市立高森台中学校 校長水谷 年孝
詳細
  1. 【K05】
  2. 整備・活用
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. 文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について
  5. 文部科学省 総合教育政策局教育DX推進室 係長弟子丸 知樹
詳細
  1. 【A06】
  2. ICT環境整備・活用
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. GIGAスクール構想実現の過程で直面した課題とその解決策パネルディスカッション
  5. コーディネーター:
    信州大学 教育学部 名誉教授東原 義訓
  6. パネリスト:
    垂水市教育委員会 学校教育課 主幹兼指導主事今村 圭
  7. 高知県教育委員会事務局 教育政策課チーフ(情報政策担当)武市 正人
  8. 信州大学総合情報センター准教授鈴木 彦文
詳細
13:00
  1. 【E08】
  2. eラーニング
  3. すべて
  4. 成功事例に学ぶ!eラーニングの始め方・進め方 〜関西での事例に見るeラーニング活用のポイント〜
  5. 株式会社デジタル・ナレッジ桑原 新
  6. 株式会社デジタル・ナレッジ皆藤 祐介
詳細
  1. 【C07】
  2. プログラミング教育
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. プログラミング教育をテコ入れしよう
  5. 宮城教育大学 教科教育学域(技術科教育)教授
    情報活用能力育成機構 副機構長安藤 明伸
詳細
14:00
  1. 【K06】
  2. ICT環境整備・活用
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. 関西6自治体によるGIGAスクール導入後の教育データの活用についてパネルディスカッション
  5. コーディネーター:
    園田学園女子大学 人間教育学部 教授堀田 博史
  6. パネリスト:
    大阪市教育委員会 総務部教育政策課 ICT推進担当課長山ア 真由美
  7. 京都市教育委員会 指導部学校指導課 首席指導主事石井 大記
  8. 桑名市教育委員会事務局 学校支援課 教育指導係 指導主事清水 智則
  9. 奈良県立教育研究所 教育情報化推進部 事業推進係 指導主事森 亮介
  10. 枚方市教育委員会事務局 教育研修課 ICT推進グループ 統括指導主事秋山 哲快
  11. 箕面市教育委員会 子ども未来創造局 学校教育室 室長補佐(指導主事)岩永 泰典
詳細
15:00
  1. 【A07】
  2. 特別支援教育
  3. 小·中·教育委員会 高校
  4. 「重度重複障がいのある児童生徒にとってのICT活用」
  5. 大阪府立中津支援学校 小学部 教諭 情報教育部長川前 寛
  6. 特別支援教育におけるICT活用
  7. 大阪市教育委員会事務局 指導部 インクルーシブ教育推進担当 指導主事安田 加弥
  8. 神戸市の特別支援教育におけるICT活用事例
  9. 神戸市教育委員会事務局 学校教育部 特別支援教育課 指導主事松下 岳人
詳細
  1. 【B06】
  2. 情報モラル・セキュリティ
  3. 小·中·教育委員会 高校 大学
  4. GIGAスクール端末で学ぶ情報モラルパネルディスカッション
  5. コーディネーター:
    鳴門教育大学 大学院学校教育研究科 教授 教員養成DX推進機構長藤村 裕一
  6. パネリスト:
    岐阜聖徳学園大学 教授石原 一彦
  7. 千葉大学 客員教授 教育学部附属中学校副校長三宅 健次
  8. 川崎市教育委員会 指導主事和田 俊雄
詳細
  1. 【C08】
  2. 大学
  3. 大学
  4. コロナ禍前後での学びの変化〜対面・オンラインでの教育効果比較〜
  5. 大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 学部長井上 明
  6. 関西外国語大学 英語キャリア学部 准教授吉川 雅也
  7. 京都光華女子大学短期大学部 ライフデザイン学科 学科長小山 理子
詳細
  1. 【E10】
  2. eラーニング
  3. すべて
  4. ポストコロナのワークスタイルと新しい人材育成の形 〜教育DXを推進する専門家育成の重要性〜
  5. 日本イーラーニングコンソシアム会長青山 昌裕
詳細
16:00