開催日程 | 2023年5月23日(火)13:00〜17:00(受付開始 12:30) |
---|---|
対象 |
・新たに計測分野の業務に従事する方 ・計測分野での業務経験が浅い方 ・計測分野を支援する部署の方 |
概要 | 計測を行う上で知っておきたい「用語」「単位」「測定結果のまとめ方」といった計量計測分野における基礎的な事項をはじめ、「測定器と測定方式」「校正の意味と方法」「測定のトレーサビリティ」を分かりやすく解説します。新たに計測分野の業務に従事する方は必聴のセミナーです。 |
プログラム | 1.計量の歴史・計量単位 (SI単位、単位記号) 2.計量計測の基礎・用語 3.測定結果のまとめ方 (測定値の扱い方、有効数字、測定値の表し方等) 4.測定器と測定方式 (測定器の分類・種類、測定系の構成) 5.校正の意味と方法 (校正とは、校正の目的、校正方式と事例) 6.測定のトレーサビリティ ※プログラムは多少変更となる場合がございます。 |
講師 | Na計測合同会社 代表 中本 文男 氏 1973年 通商産業省 工業技術院 計量研究所入所。 1993年 計量法改正に伴いJCSS制度立上げ業務に携わる。 1995年 (財)日本品質保証機構入構。 元 (一財)日本品質保証機構 理事。 2016年 Na計測合同会社を設立。 |
会場 | JQA多摩テクノパーク 1階 会議室 【所在地】東京都八王子市南大沢4-4-4 セミナー会場ページ |
参加費(税込) | 19,800円 |
定員 | 20名 |
残席 | ◯ ※○:余裕あり△:残席わずか |
備考 | ※本セミナーは、WEBでの配信も同時に行います。 |