【初級】ISO/IEC 17025:2017規格解釈

セミナー詳細

開催日程 2023年6月2日(金)10:00〜16:30(受付開始 9:30)
対象 ・ISO/IEC 17025認定を取得済み、または取得予定の試験所および校正機関に所属する方
・ISO/IEC 17025規格の概要を理解したい方
・社内校正を実施している組織の管理者や責任者の方
概要 本セミナーは、ISO/IEC 17025の規格要求事項を理解していただくためのセミナーです。規格要求の意図や解釈について、事例を織り交ぜながら解説します。講義の途中には適宜○×クイズを交え、規格の理解をより深めていただけるような内容となっています。ISO/IEC 17025規格は、試験所や校正機関の認定取得のみならず、社内校正を実施する場合にも参考になる点も多いため、社内校正を実施されている組織の管理者や責任者の方にも受講をおすすめします。

※ISO/IEC 17025:2017「試験所及び校正機関の能力に関する一般要求事項」
プログラム 1.試験所認定制度について
 ・試験所認定について
 ・国内の試験所認定制度について
 ・海外の試験所認定制度について
 ・相互承認協定(MRA)
2.ISO/IEC 17025規格の概要
 ・ISO/IEC 17025の成り立ち
 ・ISO/IEC 17025:2017の構成
3.ISO/IEC 17025:2017(JIS Q 17025:2018)規格解説
 ・適用範囲
 ・引用規格
 ・用語及び定義
 ・一般要求事項
 ・組織構成に関する要求事項
 ・資源に関する要求事項
 ・プロセスに関する要求事項
 ・マネジメントシステムに関する要求事項
講師 一般財団法人 日本品質保証機構 計量計測部門事業開発室 室長 長谷川 清孝
(JCSS技術委員会委員(圧力・力)、JCSS技術専門家、一般計量士)
会場 JR神田万世橋ビル 17階(JQA本部 会議室)
【所在地】東京都千代田区神田須田町1-25
セミナー会場ページ
参加費(税込) 34,100
・昼食付
・参加費には日本規格協会発行の「JIS Q 17025:2018」(和文冊子)が含まれています。不要な場合は申込フォームのコメント欄に【JIS規格不要】とご記入ください。その場合の参加費は30,470円(税込)となります。
定員 12
残席
※○:余裕あり△:残席わずか
備考 ※本セミナーは、WEBでの配信も同時に行います。