師範詳細

道場師範  32期

内田 徳子

沙羅の木己書道場

004-13/三重北部

プロフィール

大阪生まれ大阪育ち
三重県のお寺に嫁ぐも
友達がいない
知り合いもいない…

寂しい寂しいと
大阪が恋しく
ホームシックになりかけていた、
そんな時!

美容師さんからイベントのお誘い。
このイベントこそ
私と己書との出逢いでした

月イチの楽しみで
己書を続けていく中、
どうせなら私も
師範になりたいと思うように。

お寺で己書幸座を開き
敷居が高いと思われがちなお寺に
来ていただくキッカケになればな
…と思っています。

●『沙羅の木己書道場』と名付けた理由●
お釈迦様が最期を迎える際に横たわられたのは2本の沙羅の木の下だったそうです。
そしてお釈迦様入滅を悲しんだ沙羅の木は真っ白な花を咲かせ、その白い花はお釈迦様の上に舞い散り覆った…と。
インドパーリ語で「サラナ」はやすらぎ、拠り所という意味があるそうです。

私の道場もみなさんにやすらいでいただけるように…との想いを込めて『沙羅の木己書道場』となりました。

己書の魅力

字が苦手、絵が苦手
描けない、できない、無理無理
って言ってても描けちゃう。

そしてもっと描きたいと思っちゃう
それが己書です。

心のままに楽しく描いて
夢中になるから
時間が経つのもあっという間♪

年齢も関係なくいつからでも
始められます。

さぁ、一緒に筆ペンを持って
己書してみませんか?

代表作

連絡先

E-Mail
TEL
facebook
Instagram http://www.instagram.com/saranoki_onoresho_dojo
LINE

幸座スケジュール

0 - 0件 / 0
1
開催日 ▲ 師範名 幸座名 会場都道府県 幸座タイプ
1

オンライン体験会スケジュール

0 - 0件 / 0
1
師範名 開催日 ▲ 開始 終了 テレビ会議URL ID PW
1