師範詳細

道場師範  45期

小栗 貴代美

己書澄音道場

004-06/一宮

プロフィール

1977年生まれ
東京都足立区出身 愛知県一宮市在住
「己書 澄音〜すみね〜道場」の貴代美です

普段は
小学生から80歳ぐらいまでの方へカウンセリング、メンタルトレーニング、アートセラピー、箱庭セラピー、グリーフケアなどの心のケアや、講師として活動しています

・サロン澄音〜すみね〜主宰
・全国心理業連合会 上級プロフェッショナル心理カウンセラー
・名古屋市がんピアサポーター
・日本グリーフ専門士協会 グリーフ専門士(MASTER)、ペットロス専門士(MASTER)

−きっかけ
肺がんになった夫を 約3年弱 働きながら看病し、在宅訪問診療による緩和ケアの後 最期は自宅で看取りました
看病や死別を経験したことで、家族は第2の患者であり 周囲からのサポートが とても重要だと実感し、看病をしている家族の方のサポートをするため 心理学、メンタルケアを学び始めました


−貴代美の想い
苦しい時って五感が閉じてしまうから
音も聞こえなくなる

私も大切な人が亡くなった時は
たった1人取り残されたような感覚でした

でも
実は私たちは自然に生かされていて
けっして1人ではない

私と話すことで
どんなに苦しくて辛くても

周りとの繋がり、自然との繋がり
そんなものを思い出してもらえるように
澄み切った音色が感じてもらえるように

心が澄んでいってほしい

私が周りの人に力をもらってきたように
出会う皆さまに
光を届けたい 皆さまの癒しになりたい
そんな想いがあります

出会う方の心が癒されて元気になっていく
光を届けられる存在でありたいと願いながら
日々活動しています


私自身が己書でずっと癒されてきたので、この楽しさを皆さんと一緒に味わえる時間を作っていきたいと思います

己書の魅力

初めて己書に行った時
絵を描くのは苦手だしなぁ…とドキドキしながら
向かいました

でも、いざ始めてみると
先生のお題を見ながら描くので意外と描けちゃう

そして
イライラしてたり
疲れている時でも
いざ筆を持って描いていると
自然と心が落ち着いていくので不思議です

どんなに苦手だなと思っていても
出来上がった作品はとても愛おしくて
とっても優しい気持ちになるんです(^-^)

普段 大切な人に
感謝の思いを伝えようと思っても
直接言葉にするのは
なかなか勇気がいるけれども

己書で言葉を描けば自然と渡せますよね

プレゼントして喜んでもらえた時の
嬉しいことといったら!

いつも一生懸命やっている
自分の癒しのためにも

そして
身近な大切な人へ
happyを届けるためにも
ぜひ 己書を体験してみてください(*^^*)

もし気になること
心配なことがありましたら
お気軽にお問い合わせくださいね

代表作

連絡先

E-Mail onore.sumine@gmail.com
TEL
facebook
Instagram https://www.instagram.com/salon.sumine
LINE https://lin.ee/BM6UlmW
公式HP https://www.salonsumine.com/
YouTube https://youtube.com/@kiyomi-m4t?si=GbkQJ9g-OgiGpZYR

幸座スケジュール

0 - 0件 / 0
1
開催日 ▲ 師範名 幸座名 会場都道府県 幸座タイプ
1

オンライン体験会スケジュール

0 - 0件 / 0
1
師範名 開催日 ▲ 開始 終了 テレビ会議URL ID PW
1