師範詳細

道場師範  35期

伊藤 元美

己書 流水風道場

008-05/兵庫

プロフィール

196●年兵庫県宝塚市生まれ
2021年友達がSN Sで投稿していた己書を見て「自分もこんな絵と文字」が描きたい!と思い、己書を始める。
また同時に、愛犬モーグリちゃんの死をきっかけに動物と会話が出来るアニマルコミュニケーターの道へと進む。

己書とアニマルコミュニケーター。
一見なんの関係もないように思えるツールですが【心を整える】【心をクリアにして集中出来る】【周りに感謝する感情が湧き上がる】等々、共通点を沢山見つけることが出来ました。
現在は、明石市を中心に加古川・神戸・大阪などで己書の普及に励んでいます。
幸座等の問い合わせは下記の電話及びメールにてお気軽に!(不在時は留守電に入れて頂ければ折り返しこちらからご連絡致します)
※JR西明石駅北側から約徒歩8分、星乃珈琲店西明石店近くに「己書 流水風道場」があります。

また愛犬でん介と暮らしながら、アニマルコミュニケーターとして飼い主様とペットとの「心を繋ぐお手伝い」をし、人と動物が幸せに暮らせる世界を目指し「動物たちの素晴らしさについて」SNSで発信しています。
その一環として、2023年早春
電子書籍・絵本【ベロのきせき】をkindleにて発売決定
表紙タイトルを己書で書かせて頂きました。

・アニマルコミュニケーター
・愛玩動物飼養管理士1級
・ペットのホリスティックケアカウンセラー
・2022年9月道場師範認定

己書の魅力

普段の文字は壊滅的にへたっぴな私
“文字が綺麗な人は心も綺麗”
この言葉が辛かったです(苦笑)
でも、己書は上手い下手は関係無く、自分の描いた文字はとても味があって描いていてどんどん楽しくなって来ました。

2021年4月に愛犬モーグリちゃんが虹の橋を渡りペットロスで心がボロボロだった時、不思議と円相を描いていました。描く度に集中し、心が整って落ち着いていくのを感じました。

私と同じ様に文字に自信がない人にも、心が落ち着かない人にも、是非己書を楽しんで貰いたい!
己書を沢山の人に広めたいと思い師範を目指しました。

是非、ゆっくり、のほほんと一緒に楽しみましょう(笑)

道場名“流水風(るみか)”について
@流れる水・流れる風の様に、心を空っぽにして、その時々にやってきたものを受け入れて、自然と一体になれる様にベストを尽くす。
その瞬間をあるがままに生きて、やってくる波がどんなものであっても楽しんで乗りこなすことが人生を充実させる…をモットーに^_^
A一滴の雫が川に落ち大海へと流れる様に、一陣の風が上昇気流にのり世界中を駆け巡る様に、1人でも“己書”の魅力をお伝えし、人から人への連鎖によって“己書”と聞くだけで人々が理解出来る。
そんな世界になります様にとの願いを込めて命名致しました。

代表作

連絡先

E-Mail rumika.onoresho@gmail.com
TEL 090-3670-4918
facebook https://www.facebook.com/motomi.ito.520
Instagram https://www.instagram.com/rumika.onoresho
LINE
lit link https://lit.link/ACONE

幸座スケジュール

0 - 0件 / 0
1
開催日 ▲ 師範名 幸座名 会場都道府県 幸座タイプ
1

オンライン体験会スケジュール

0 - 0件 / 0
1
師範名 開催日 ▲ 開始 終了 テレビ会議URL ID PW
1