道場師範 36期
高山 泰子
己書 東広島和道場
009-01/中国
プロフィール
東広島にご縁をいただいて約10年。
現在は子育て支援に携わっています。
また、ひとり親家庭支援のサークルも立ち上げ細々活動しております。
東広島は海に面した安芸津という場所では牡蠣の養殖が行われ、まる赤というじゃがいもも、とても美味しいです。
また、西条という場所には、酒蔵があちこちにあり、毎年美味しいお酒が作られています。私はお酒が飲めませんが、酒まつりという御祭りも有名で、毎年たくさんの方がお酒を楽しみに来てくれます。
四季折々の色を感じさせてくれる山々はとても清々しい良い場所です♪
天文台もあり星がとても綺麗に見えるんですよ☆
そんな東広島に、春になったら石楠花がたくさん咲く福成寺というお寺があります。別名しゃくなげ寺。
私が己書を始めたのは、そのお寺で幸座を開くため。
山頂の澄んだ空気と高い空、仏様に見守られながら己書を楽しみたい。
そして、そのうちに灯籠祭りを毎年するのが今の目標です♪♪
己書でたくさんの方とお逢いできるのを楽しみにしています。
幸座 第4日曜日午前10時〜11時半
場所 福成寺
尚 お寺行事等で予定変更ありです。
東広島和道場 宜しくお願い致します☆
現在は子育て支援に携わっています。
また、ひとり親家庭支援のサークルも立ち上げ細々活動しております。
東広島は海に面した安芸津という場所では牡蠣の養殖が行われ、まる赤というじゃがいもも、とても美味しいです。
また、西条という場所には、酒蔵があちこちにあり、毎年美味しいお酒が作られています。私はお酒が飲めませんが、酒まつりという御祭りも有名で、毎年たくさんの方がお酒を楽しみに来てくれます。
四季折々の色を感じさせてくれる山々はとても清々しい良い場所です♪
天文台もあり星がとても綺麗に見えるんですよ☆
そんな東広島に、春になったら石楠花がたくさん咲く福成寺というお寺があります。別名しゃくなげ寺。
私が己書を始めたのは、そのお寺で幸座を開くため。
山頂の澄んだ空気と高い空、仏様に見守られながら己書を楽しみたい。
そして、そのうちに灯籠祭りを毎年するのが今の目標です♪♪
己書でたくさんの方とお逢いできるのを楽しみにしています。
幸座 第4日曜日午前10時〜11時半
場所 福成寺
尚 お寺行事等で予定変更ありです。
東広島和道場 宜しくお願い致します☆
己書の魅力
自己肯定感を持つことが出来ること。
年齢の幅が関係なく楽しめること。
仲間が出来ること。
筆ペンという身近なもので作品が出来ること。
とにかく楽しいこと(*^^*)
年齢の幅が関係なく楽しめること。
仲間が出来ること。
筆ペンという身近なもので作品が出来ること。
とにかく楽しいこと(*^^*)
代表作
連絡先
higashihiroshimanagomi@yahoo.co.jp | |
TEL | |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100087386384201 | |
http://www.instagram.com/higashihiroshimanagomi | |
LINE | |