師範詳細

道場師範  38期

西村 美奈子

己書 水芭蕉道場

004-12/岐阜東部

プロフィール

私は、標高千メートル近いひるがの高原に、夫と共に建てたログハウスに住んでいます。多治見市から引越してきて23年になります。大日岳や白山が見える自然豊かな環境の中で、夫と15才を越えたオスの柴犬と暮しています。己書との出会いは偶然で、岐阜市のイベント会場で体験会をされていて、参加させて頂きました。花という文字を、今までと違った書き方で楽しく書かせてもらいました。私が住んでいる地域で幸座は無く、諦めていましたが、3年前広報で己書幸座を見つけ、通い始めました。月1回の幸座が待ち遠しく、私の住む町民センターに場所を移して頂き、もう1箇所増やして頂いて続けました。今年初め、師範の試験のお話があった時、人に教えるには師範に資格が必要という事で、思いきってチャレンジする事にしました。試験を受けるまでには、落ち込んだり、体調を崩したりと色々ありましたが、上席師範、推薦師範さんに励まして頂いて何とか、合格通知を頂く事が出来ました。夢の実現に一歩近づく事ができ、感謝の気持ちでいっぱいです。まずは、地元の小学校や高齢者のサロンの皆さんと絆を深めていきたいと思っています。楽しく笑顔になれる己書を沢山の人に伝えていきたいです。宜しくお願いします。

己書の魅力

己書は、どなたでも筆ペンを持てば、すぐ描くことが出来るのが、まず第一の魅力です。習字のように、書き順や形にこだわる事なく、自分が描いた字が、己書になります。その言葉に支えられて、今まで楽しく描くことが出来ました。師範のお題と同じでなくても、自分らしさが表現できていたらいいと思います。
また、描いていると楽しくなって、時間を忘れます。一枚描いて、思うように描けなかったら、今度はこうしようと工夫しながら描いて見ると、少しずつ満足感が出てきます。そうするとまた嬉しくなって描き続ける事になります。自分に描けるかなと思うお題も、時間と共に描けるようになります。この楽しい時間を、皆様と共有したいと思っています。

代表作

連絡先

E-Mail saususide@gmail.com
TEL 080-9981-1238
facebook
Instagram
LINE

幸座スケジュール

0 - 0件 / 0
1
開催日 ▲ 師範名 幸座名 会場都道府県 幸座タイプ
1

オンライン体験会スケジュール

0 - 0件 / 0
1
師範名 開催日 ▲ 開始 終了 テレビ会議URL ID PW
1