中学生エデュフル

高校入試分析

整序作文

英語 3年生 2025/10/14

■難易度の高い整序作文

 対話文の状況を推測し,与えられた語句から不要な1語を除いて並べ替える整序作文です。関係代名詞,不定詞,そして文型という3つの文法要素が複雑に絡み合い,さらに不要語が含まれるため,かなり難易度が高い問題と言えるでしょう。しかし,anything we can do のようなチャンク(意味のまとまり)や,頻繁に使われる make A B (AをBにする)の文型に気づくことができれば,それほど時間をかけずに正答にたどり着けるはずです。

〔出典〕2025年度・神奈川県公立高

■今後の学習法

 日頃からチャンクを「音」と「リズム」で覚え,言葉のカタマリとして記憶することが重要です。たとえば,something we can do, what we should do などのチャンクを習得することで,複雑な整序作文問題にも自信を持って取り組めるようになるでしょう。

問題提供:株式会社 英俊社

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。