中学生エデュフル

授業のワンポイント

身近な人物などの紹介

英語 1年生 2025/7/8

■Target 16 の解説

 ここでは,自分や相手以外の人の行動などについて言う表現を学習します。

(例)
@ I live in Kanazawa.
(私は金沢に住んでいます。)

A My aunt lives in Kanazawa.
(私のおばは金沢に住んでいます。)

〔形式〕
・@は一般動詞の1人称・単数・現在形の肯定文。
・Aは一般動詞の3人称・単数・現在形の肯定文。
・主語が3人称単数で現在のことを表す一般動詞の文では,動詞の語尾に -s,-es を付けます。このような -s や -es は「3単現の -s」と呼ばれます。
・例)Aは主語が my aunt(3人称単数)で現在のことを言っているので,live の語尾に -s を付けて lives となります。

 大部分の語は -s を付けますが,次の場合は異なります。
1.語尾が -s, -o, -x, -ch, -sh のときは -es を付ける。
(例)misses, goes, relaxes, teaches, washes など

2.語尾が「子音字+ y」のときは,y を i に変えて -es を付ける。
(例)studies, carries, tries, cries など

3.その他
 have → has のように特別な形を用いる動詞もある。

〔機能〕
・3人称単数の主語と一般動詞の現在形を用いた文は,自分や相手以外の人・ものの現在の状態や習慣的に繰り返される動作を表します。
・習慣的にしていることを表すときは,usually のような頻度を表す副詞を伴うことがあります。
(例)Hina usually goes shopping with Kiri.
 (ヒナはたいていキリと一緒に買い物に行きます。)

■Target 17 の解説

 ここでは,一般動詞の3人称単数現在形の疑問文を学習します。

(例)
@ Does your aunt make sweets?
(あなたのおばさんはお菓子を作りますか。)

A ─ Yes, she does. / No, she doesn't.
(─はい,作ります。/いいえ,作りません。)

〔形式〕
・一般動詞の3人称単数現在形の疑問文では,主語の前に does を置き,「Does +主語+動詞の原形?」の語順にします。
・応答文は,主語を3人称単数の人称代名詞の主格 he / she / it にして, 答えが肯定のときは Yes, he / she /it does. と答え,否定のときは does の後ろに not を置いて,No, he / she / it doesn't. とします。Yes. や No. だけで答えることもあります。
・doesn't は does not の短縮形。
・疑問詞で始まる疑問文のときは,文頭に What, What+名詞,When, Where,How などを置きます。
(例)What sports does your aunt like?
 (あなたのおばさんはどんなスポーツが好きですか。)

〔機能〕
・3人称単数現在形の一般動詞の疑問文には,自分や相手以外の人・ものの現在の状態や習慣的に繰り返される行動を尋ねる機能があります。

■Target 18 の解説

 ここでは,一般動詞の3人称単数現在形の否定文を学習します。
(例)
My uncle doesn't make sweets.
(私のおじはお菓子を作りません。)

〔形式〕
・(例)は一般動詞の3人称単数現在形の否定文。
・否定文では主語と動詞の間に doesn't を置き,動詞は原形にします。
・doesn't は does not の短縮形。

〔機能と意味〕
・「私のおじは〜しません」という意味を表し,習慣的に繰り返される動作をしないと否定する文。

■題材解説金沢市と和菓子

 金沢市は,京都市・松江市と並ぶ日本三大和菓子どころの一つとされ,和菓子文化が深く根付いています。NTTタウンページの調査では石川県の和菓子店の人口比率が全国2位,総務省の家計調査(2021〜2023年平均)では金沢市の1世帯あたりの和菓子購入金額が全国1位となっています。
 この背景には,加賀藩祖・前田利家の時代から始まった茶の湯の奨励があります。利家と2代藩主・利長は千利休に学び,3代藩主・利常も高名な茶人に師事しながら茶道や美術工芸を振興するなど,歴代藩主が力を注いできました。それにより,武家のたしなみとして茶の湯とともに和菓子が普及し,庶民にも広がっていったのです。特に浄土真宗が盛んな金沢では,法要の際に落雁や饅頭が庶民にも振る舞われ,和菓子文化が浸透していったといわれています。
 現在も金沢には江戸時代から続く老舗の和菓子店が多く,伝統の味が受け継がれています。

【Unit 6】
My Aunt
(教科書p.65〜71)

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。