中学生エデュフル

高校入試分析

一次関数の利用

数学 2年生 2025/8/5

 一次関数を題材とした文章題は,速さが傾きを表すことなどを理解すると,より解きやすくなりますが,理解できているかどうかを言語化させて確認することも必要です。特に(1)Aのような問題は,授業で扱うと様々な表現が生まれるでしょう。それらを活用すれば,思考を深める授業を作ることができるはずです。

〔出典〕2024年度・秋田県公立高

 (2)以降では,「同じ設定の文章題を,軸にとる変数を変えて出題する」という珍しい出題の仕方がされています。
 これについても,言語化しながら考えさせることで,傾きの意味が少しずつ理解できるようになるでしょう。

問題提供:株式会社 英俊社

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。