今知りたい授業のワンポイント
5年生の自由研究のテーマ例
理科 5年生 2025/6/26
■テーマの例
【いろいろな花のつくり】
身の回りのさまざまな花の、花びらの形や、めしべやおしべの数などを比較したり、共通点や差異を調べてまとめたりします。

▲オモチャカボチャの花

▲ヒョウタンの花
【いろいろな種子の養分】
種子にはどんな養分が含まれているのか、いろいろな種子で調べます。
【いろいろな季節の天気】
季節毎の天気の特徴を調べてまとめます。
【魚の誕生】
身の回りの魚のたまごの大きさや孵化するまでの日数、成魚の大きさなどを調べ、メダカと比較しながら共通点や差異点をまとめます。
【防災グッズづくり】
新聞紙を使ってスリッパをつくったり、牛乳パックとラップで再利用できる食器をつくったりするなど、日用品を使って、防災グッズづくりを行います。
★6月の植物栽培情報
ヒョウタンやカボチャなどは、梅雨の時期にはうどん粉病にかかりやすいので、早めに薬を散布します。葉の表面が白い粉をふいたようになったものは、切り取るようにしましょう。

( )内は同じ植物を栽培している学年。地域や気候によって、時期が前後することがある。
自由研究(教科書p.70〜71)
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ4のいずれか一方はご入力ください。