※※申込み定員に達したため、申込みを締め切らせて頂きました。※※
今回のセミナーでは、働き方改革関連法の概要や関連する助成金について分りやすく解説するほか、先進的な働き方改革の取組みを実践しているエコー電子工業株式会社、タカハ機工株式会社の事例を紹介します。
開催日時 | 2019年11月27日(水) 14時00分〜17時00分 (開場:13時30分) |
---|---|
プログラム |
14:00~「働き方改革関連法」の概要 講師:福岡働き方改革推進支援センター(福岡労働局委託) 14:50~ 働き方改革関連の助成金の活用 講師:福岡働き方改革推進支援センター(福岡労働局委託) 15:30~ 取組事例紹介 講師:エコー電子工業(株)・タカハ機工(株) ※セミナーは参加費無料・先着順です。 ※当日、社労士による個別相談会も実施いたします。(事前予約制・先着順) 主催:西日本シティ銀行・福岡労働局/後援:九州経済産業局、九州経済連合会・独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部
|
開催会場 |
博多座・西銀ビル13階
〒 812-0027 ※駐車場のご用意はございません。ご了承ください。 |
定員 | 100 名 |
お問合せ |
西日本シティ銀行 法人ソリューション部 TEL:092-476-2747 【受付時間】平日9:00〜17:00(ただし銀行休業日を除く) |
桐生社会保険労務士事務所
特定社会保険労務士 桐生 敏成(キリュウ トシナリ)氏
2013年に社会保険労務士事務所を起業し独立開業。 社会保険労務士の前は、大手印刷会社のシステムエンジニアとして活躍。
福岡中央労働基準監督署、福岡労働局の総合労働相談員として解雇、未払い賃金、ハラスメント等の多くの労働相談やあっせんの経験があり、労務管理の幅広い相談に対応可能。
エコー電子工業株式会社
代表取締役社長 松本 C人(マツモト キヨト)氏
<受賞歴>
●経済産業省 地域未来牽引企業
●福岡県子育て応援宣言企業知事表彰(男性社員の育児参加促進企業)
●長崎県健康経営推進企業認定など。
長崎県立大学卒業、エコー電子工業(株)に入社、2019年5月より代表取締役社長となり、現在に至る。
働き方改革ビジョンは、社員一人ひとりが安心して仕事に取り組み、成長を実感できる職場づくりを目指すこと。自社の生産性向上を企図したRPA導入やテレワーク、副業制度の導入など、積極的な取り組みをご紹介。
※講師の松本氏の松の字は、きへんに八と口の漢字です。チラシをご参照ください。
タカハ機工株式会社
代表取締役社長 大久保 泰輔(オオクボ タイスケ)氏
<受賞歴>
●経済産業省 新ダイバーシティ経営企業100選、地域未来牽引企業 ものづくり日本大賞、はばたく中小企業
●福岡県男女共同参画表彰
●福岡労働局「ベストプラクティス企業」など。
同志社大学卒業、タカハ機工(株)に入社、1999年4月より代表取締役社長となり、現在に至る。
経営指針として「魅せる工場づくり」を掲げ、社員が一生働きたくなる職場づくりに積極的に取り組む。社員が自主的に活躍できる環境づくりの例として、社内イベント、トイレプロジェクトや企業内託児所など、様々な視点から働き方改革をご紹介。
ご登録される情報は、暗号化された通信(SSL)で保護され、 プライバシーマークやISO27001/JIS Q 27001, ISO20000-1, ISO9001の認証を取得している 株式会社パイプドビッツによる情報管理システム「スパイラル」で安全に管理されます。 |