中学生エデュフル

授業のワンポイント

目的地までの所要時間や料金をたずねる / 年号などの情報を聞き取る

英語 3年生 2024/10/29

■Oral Introduction 例目的地までの所要時間や料金などをたずねる

 外国人旅行者に道案内をすることを想定した活動を行い,目的地やかかる料金などを表す言い方の導入につなげます。

T:Have you ever been asked the way by a foreigner, S1?
S1:No, I haven't.
T:How about you, S2? Have you ever been asked the way by a foreigner?
S2:Yes, I have. でも,よく分からなくて,案内できなかった。
T:OK. For example, if we were at Shin-Osaka station, how could we get to Kansai Airport? Can you tell the way? How long does it take? 30 minutes or 40 minutes? How much money do we need to get there? I'll show you a map. You can talk with your partner.
(地図や路線図を提示します。プリントを配布してもよいでしょう。)
(生徒はペアになり,英語でどのように行き方を伝えたらよいか話し合います。)
T:You did a good job. When you plan to go somewhere, what do you want to know?
S:どのくらいの距離か,どのくらい時間がかかるか,交通手段として何があるか,料金はどれくらいかかるか,など。
T:Very good. Then, how can we get to Kansai Airport from Shin-Osaka Station?
S:Subway and train.
T:Good. We should take a subway and a train to get there. How long does it take? 30 minutes or 40 minutes or ...?
S:About one hour.
T:Good. It takes about one hour. But if we only use the JR line, it'll take longer. It'll take about an hour and a half. We have some ways. We can choose.

■言語活動例年号などの情報を聞き取る

 教科書p.89で聞いたことをもとに話す活動を行います。
(1)空所補充式のワークシート(モデル文のスクリプト)を配布し,再度モデル文を聞き取って,空所を埋める活動を行います。
(2)クラス全体でモデル文の音読練習をします。
(3)ペアでツアーガイドになったつもりで,モデル文を練習します。
(4)学校の近隣の建物や身近な観光スポットについて,タブレット端末等を使用し,調べて,メモを作ります。
(5)メモを見ながら,ペアやグループで自由に英語で紹介する活動を行います。

Let's Talk 6 Let's Listen 2(教科書p.88〜89)

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。