授業のワンポイント
動名詞・不定詞
英語 2年生 2025/3/18
■動名詞の用法
動名詞は「〜すること」という意味で名詞の働きをします。動名詞は動詞の目的語,文の主語,前置詞の目的語,be動詞の補語になります。

■動名詞のワンポイントアドバイス
現在進行形の文で用いられる現在分詞も,動名詞と同じ動詞の〜ing形です。次の2つの文では,現在分詞と動名詞がどちらもbe動詞の後ろに置かれているため,区別が付きにくいですが,動名詞の文では主語に人がくることはない点に注意させましょう。

■不定詞の用法
不定詞は「to+動詞の原形」の形をとり,文中で名詞・副詞・形容詞の働きをします。
(1)名詞的用法

(2)副詞的用法

(3)形容詞的用法


Targetのまとめ 3(教科書p.84)
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。