中学生エデュフル

高校入試分析

最新の入試問題よりA

数学 3年生 2022/1/18

 数学を実生活に応用する場面は最近非常によく出るテーマであり,関数はダイヤグラムの形で実生活の問題として頻出です。1次関数はよく練習するかと思いますので,関数y=ax^2での出題を見てみたいと思います。

〔出典〕2021年度・長野県公立高

 平均の速さが変化の割合と一致することは,入試直前に確認しておく必要があると思います。また,ダイヤグラムの便利なところは追いつくまでの時間を,グラフの交点を求めるという代数的操作を行えるところですが,ほかにも「ダイヤグラムでのy座標の差は何を意味するのか?」もこの問題で確認しておくと良いでしょう。

問題提供:株式会社 英俊社

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。