授業のワンポイント
相似な図形の性質
数学 3年生 2024/10/1
■「それぞれ」と「すべて」
「相似な図形の性質」では,「それぞれ」と「すべて」という2つの副詞の使い方に注意する必要があります。
「合同な図形の性質」では,対応する線分の長さも角の大きさも,「それぞれ」等しいでした。「相似な図形」では,対応する線分の長さの比は「すべて」等しいです。
「それぞれ」と「すべて」が指しているものが何であるか,その意味を理解させ,正しい表現ができるようにさせましょう。

三角形の相似条件の学習以降の論証を進める際の基本となるので,しっかりおさえておくことが大切です。
■相似の記号∽
2つの図形が相似であることを,記号「∽」を使って表す場合,対応する頂点を順に並べることは,単にきまりとしてではなく,対応する線分や角の組を容易に見いだせるよさがあることを伝えましょう。

四角形ABCD∽四角形EFGH
[5章]図形と相似
1節 図形と相似(教科書p.120〜131)
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。