授業のワンポイント
飲食店で注文する / 金額などの情報を聞き取る / be動詞の過去形
■Oral Introduction 例1飲食店で注文する
学校近隣のお店や地名などを挙げて,買い物の場面をイメージさせましょう。
T:Do you like hamburgers? Do you often eat them? I'll show you some fast food restaurants around the world.(世界の国のファーストフード店の様子やメニューを,動画や画像で見せながら生徒とのインタラクションをします。)
T:Today, we are going to order at a fast food restaurant.

■Oral Introduction 例2金額などの情報を聞き取る
本時のトピック「英語でコマーシャルを聞く」に関する既存知識を想起させるための活動を行います。
T:(CMと板書します。)CM. What's "CM?" Do you know? (辞書を引かせてもよいでしょう。) It's コマーシャル. What does CM mean? C is for commercial. M means message. We have many kinds of commercials. What kind of commercials do we have? What's your favorite commercial message? Of course, Japanese commercials are OK. You can talk with your friends.
周りの友だちと話した後,クラス全体でシェアします。


■文法の応用例be動詞の過去形
(1)教科書p.90の例文を参考に「…は〜でした」,「〜でしたか」,「〜ではなかった」を表す英文を考え,ノートに書かせます。
(2)プリントを配布し,英文と各状況を表すイラストを3〜5つほど描かせます。
(3)ペアで,英文を隠して,イラストのみを見て英文を当てる活動をさせます。
(4)ペアを変えて同様に3回ほど行います。
(5)クラス全体で数人が作成したイラストを見せて,英文を確認します。


Let's Talk 7 Let's Listen 2 Targetのまとめ8(教科書p.88〜90)
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。