高校入試分析
活きている地球 ―ゆれる大地―
理科 1年生 2025/2/4
「活きている地球」の学習目標の1つは,地震の原因を地球内部のはたらきと関連付けて理解することですよね。
日本列島付近のプレートの動きについて知ることが,地震の原因を理解することにつながります。
そこで今回は,海溝型地震発生の原因とされている,日本列島付近のプレートの動きに関する問題を紹介します。
2011年に東日本大震災を引き起こした東北地方太平洋沖地震の発生以降,地震に関連する問題の出題率はかなり高くなったと言えるでしょう。特に,原因となった日本列島付近のプレートの動きについての問題は,頻出となっています。
日本列島付近には4つのプレートがあることや,今後起こる可能性が高い南海トラフ地震も海溝型地震であることなどを話してあげると,受験生の関心も高まるのではないでしょうか。
ハザードマップや緊急地震速報などを活用して,災害から身を守る方法を知っておくことも大事ですので,そういったことも,ぜひこの機会に理解を深めてほしいものです。
問題提供:株式会社 英俊社
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。