高校入試分析
資料を読み解く問題
英語 3年生 2025/1/7
先月取り上げた問題と同じカテゴリですが,文章を読むことが中心となる資料読解問題です。通常の読解問題に近いと言えますが,解答に必要のない情報に惑わされる場合が多いと予想されます。不要な情報を排除しつつ,正解にたどり着くという解法プロセスそのものに慣れることが重要です。(1)は「誰が中学生ボランティアを募集しているのか」に答える問題で,冒頭の部分を読み,weを指す内容を考えると容易に解答できます。しかし,県が発表する正答率は32.4%で,不要な情報によって正解を見失った様子がうかがえます。
一見すると,内容不一致の選択肢を選ぶ(2)の方が(1)よりも難しいと思われるかもしれません。しかし実際のところ,(1)の正答率は32.4%,(2)の正答率は53.1%で,(2)は約半数の受験生が正解しています。この問題を解いてもらい,その正答率を見ることは,クラス全体のおおよその資料読解力を知る1つの指標になるかもしれません。
問題提供:株式会社 英俊社
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。