中学生エデュフル

高校入試分析

連立方程式の利用

数学 2年生 2022/5/17

 連立方程式を解くこととその文章題を解決することに慣れていくと,多くの問題は答えが1通りに定まるので,数学では何か計算をして出てきた数字が唯一の答えであると誤解されがちです。このような問題を通して解の吟味の必要性を考えさせることも重要です。

〔出典〕2021年度・沖縄県公立高

 1次方程式での文章題でも「この解は問題にあっている」と記述する指導は必要ですが,その必要性はなかなか生徒に理解されるものではありません。高度な数学を学ぶと解が複数得られる状況も考えやすくなるので,機会を逃さずに指導すると良いでしょう。

問題提供:株式会社 英俊社

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。