高校入試分析
連立方程式 ―連立方程式の利用―
数学 2年生 2021/6/15
情報を読み取って立式する,典型的な公立高入試の問題を紹介します。単に文章だけを読んで立式する問題ではなく,図表や一覧表などの読み取りも試される問題が公立高入試では増加しています。2年生の今の時期から挑戦できる良問です。
問題内容はいたって普通です。割合についての立式の鉄則どおり,先月の公園掃除:x人,先月の駅前清掃:y人とおき,1.5x+1.2y=1.3(x+y)/x=y−30と立式。ただし,図から必要な数値を読み取ることが必要です。
このような出題形式が生徒の学習意欲をかき立ててくれるといいですね。グラフ・魔方陣・食品の成分表など,いろいろな素材に触れさせてみましょう。
問題提供:株式会社 英俊社
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。