授業のワンポイント
全国学力・学習状況調査問題―連立方程式
数学 2年生 2025/5/13
■全国学力・学習状況調査問題二元一次方程式の解の意味の理解
教科書p.40の問題は,平成29年度全国学力・学習状況調査数学Aの類似問題です。このときの正答率は60.2%であり,二元一次方程式の解の意味の理解に課題があるとされています。

教科書p.40の練習問題
■全国学力・学習状況調査問題係数に分数がある連立方程式の解き方
平成29年度全国学力・学習状況調査数学Aでは,以下の問題が出題されました。このときの正答率は63.0%でした。
簡単な連立二元一次方程式を解くことに課題があるとされています。分数や小数をふくまない方程式になおして解くことのよさを実感させたいところです。

分母をはらうとき,左辺だけに公倍数をかけて,右辺に公倍数をかけないで計算する生徒もいます。等式の性質を意識して,取り組ませましょう。
[2章]連立方程式
1節 連立方程式(教科書p.36〜48)
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。