高校入試分析
関数 y=ax^2
数学 3年生 2023/9/12
受験が近づいてくると,交点の座標を求めたり三角形の面積を求めたりといった技能は習熟してきます。しかし,最近はまた違うタイプの問題も増えています。こういった問題は落としたくないところですが,「すべて選び」に対して,自信をもって答えるのは簡単ではないかもしれません。
比例定数,変化の割合,双曲線など,自分の言葉で説明するハードルは高いものです。y=ax^2の変化の割合は,割線の傾きであることを教科書で確認しておきたいところですし,双曲線がどのような曲線だったか,答えられる生徒は多くないのではないでしょうか。たまにこういった復習も扱えるとよいですね。
問題提供:株式会社 英俊社
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。