授業のワンポイント
将来の夢・目標/レストランでの注文
■活動の手順Step 2 (p.72)
この単元では,将来の夢とそれを実現するために取り組むことなどについて書くことを目標としています。
(1)Step 1 を参考にして,自分の将来の夢や達成したい目標について書きます。教科書p.143 Word Box の「6 職業・将来したいこと」のリストのつづりと発音を確認してから,メモの「夢・目標」の欄を埋めていきます。
(2)その後,「夢の実現に必要なこと」「そのための具体策」を表現や単語単位でメモします。
(3)メモが完成したら,ペアになってお互いの夢・目標とメモの中身を共有し,このまま進めてよいか,追加で書けることはないかをアドバイスし合います。
(4)次のステップで英文を書く前に,友だちの助言も参考にしながらメモを見直し,完成させます。
わからない表現があれば,タブレット端末を活用して調べてもよいでしょう。ただ,その場合は単語レベルでメモするよう伝えましょう。

■Key Expressions の解説p.73
この単元では,Would you ...? や Shall I ...? を使った文の文構造と意味,使い方を理解し,レストランで注文するためのやり取りができるよう練習します。
(例)
@ Would you explain today's lunch special?
(今日のランチセットを説明していただけますか。)
A Sure.
(かしこまりました。)
B Shall I bring it now or after the meal?
(今すぐもしくは食後にお持ちいたしましょうか。)
C Now, please.
(今すぐでお願いします。)
〔形式〕
・助動詞 would は,@ Would you 〜? の疑問文の形で丁寧な依頼を表します。
・助動詞 shall は,BのShall I 〜? の疑問文の形で申し出を表します。
〔機能と意味〕
・Would you 〜? は「〜していただけますか。」という意味で,丁寧な依頼の機能があります。
・@は「今日のランチセットを説明していただけますか。」という意味。
・Aの Sure. は「いいとも。もちろん。」という意味。依頼を受け入れる場合の表現。
・Shall I 〜? は「(私が)〜しましょうか。」という意味で,相手に申し出る機能があります。
・Bは「今すぐもしくは食後にお持ちいたしましょうか。」という意味。
・Cの Now, please. は「今すぐに」という意味で,Bの申し出に対する応答。

■活動の手順Step 3(p.73)
(1)Tool Box の尋ね方と教科書 p.144 Word Box の「7 食べ物・飲み物・味」の発音と意味を確認して,スキット作りに役立てます。
(2)ペアで自由にオリジナルの設定を考え,スキットを作って練習します。
(3)クラス全体か小グループの中で発表します。
(4)注文したものや持ってきてもらうタイミングがどうだったかを聞き取れたかを聴衆に確認します。
(5)発表者の良かったところ(わかりやすさ,感情表現など)について,全体で共有するようにしましょう。
〔留意事項〕
(1)海外のランチメニューについて,生徒が自由に調べられるとよいでしょう。「○○のおいしいレストラン」などで検索し,お店のHP に飛んでメニューを見てみましょう。
(2)発表の際は,ただ読むだけでなく顔を上げながら発話したり,覚えたりできるよう,目標高く練習できるよう声を掛けましょう。

■Unit 5 題材解説中学生のなりたい職業ランキング
中学生にとって,将来の職業を考えることは重要なテーマであり,進路を決定する際の大きな指針となります。
LINEヤフー株式会社が2023年に中学生・高校生を対象として実施した,なりたい職業に関する調査によると,男子中学生は1位「国家公務員・地方公務員」,2位「スポーツ選手」,3位「YouTuber,Vtuberなどの動画投稿者」でした。女子中学生は1位「教師・教員・大学教授」,2位「歌手・ミュージシャン」,3位「国家公務員・地方公務員」でした。男子,女子ともに「国家公務員・地方公務員」が3位以内にランクインしており,安定した職業への関心が高いことが伺えます。また,スポーツ選手やYouTuberなど,個性や才能を活かした職業への関心も高まっているほか,女子中学生の間では,教育関連の職業への志望が強いという結果が出ています。

【Think & Write】
将来の夢・目標について書こう
【Let's Talk C】
レストランでの食事
(教科書p.72〜73)
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。