高校入試分析
命令文
英語 2年生 2025/5/20
動名詞の語法の理解を含む命令文の問題です。be動詞の否定命令文なのでDon't be 〜で始めることが重要なポイントです。また,be afraid of 〜ingの表現が未習の場合にはサポートが必要です。その際,I am afraid of making mistakes.(私は間違いを犯すことを恐れている)などの具体例を示しておくと,生徒の理解がより深まるでしょう。
県発表の正答率は33%で,思いのほか低い結果となっています。この原因としては,一般動詞ではなくbe動詞の否定命令文に慣れていないことに加え,一語不要の問題形式が難易度を上げたと考えられます。Don't be 〜の形式を定着させるためには、日常で起こりそうな状況を設定した短い会話例を作り,生徒同士でペアワークを通じた練習を行うことが効果的です。以下に例文を示します。
1.Don't be late for the meeting.(会議に遅れないでください)
2.Don't be afraid to ask questions.(質問するのを恐れないでください)
3.Don't be shy, join us!(恥ずかしがらないで,一緒に参加しよう!)
問題提供:株式会社 英俊社
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。