中学生エデュフル

高校入試分析

生物の体のつくりとはたらき ―動物の行動のしくみ―

理科 2年生 2021/6/15

 「生物の体のつくりとはたらき」の学習目標の1つは,刺激に対する反応の仕組みを実験や観察を通して理解していくことですね。
 今回は,反応時間を測定する実験のうち,手をつないで行う実験についての入試問題を紹介します。
 まずは,実験の手順のみを見ていただけると,面白いかもしれません。

〔出典〕2020年度・神奈川県公立高

 近年,この問題のように,実験方法や結果を考察する,仮説を検証するといった思考問題の出題が多く見受けられます。普段の学習や実験を通して,科学的に思考する力を身につけていってほしいものです。
 入試問題としては3択の選択問題ですが,単元学習の際には,式が適当ではない理由を考えてみてはいかがでしょうか。

問題提供:株式会社 英俊社

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。