高校入試分析
三角形
数学 2年生 2023/11/7
ICTを活用する授業で,図形を動かし始めると,生徒は前向きに活動に参加してくれます。ですが,何らかの定理を予想する,というICTの定番の使い方は,慣れていない生徒には難しいものです。最初はこのような問題を解くことで,確認するところから始めるとよいかもしれません。
問題の中で成り立つと仮定されていることに目を向け,実際にそれを確認することで証明への動機をつかむ,という展開は,定理を見出すことが難しい生徒に取り組ませるにはちょうど良いでしょう。なぜHが辺CE上を動くのか,ということが証明出来たら,見え方もだいぶ変わると思います。
問題提供:株式会社 英俊社
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。