中学生エデュフル

高校入試分析

植物のくらしとなかま ―花のつくりとはたらき―

理科 1年生 2020/5/12

 今年度から,「植物のくらしとなかま」で学習していた根・茎・葉の内部形態,蒸散・光合成・呼吸が中学2年生での学習内容に変更となりますが,今年度の学習内容で取り組める入試問題を紹介します。
 入試問題のため中学1年生には文章量が多く,思考力も必要で,取り組みにくいと感じられるかもしれませんが,単元のまとめとして入試問題にチャレンジしてみてほしいものです。

〔出典〕2017年度・島根県公立高

 身近な植物の観察記録をもとに出題される,この単元でよく見られるパターンの問題ですが,1,2では正確な知識,3,4では知識に基づく思考が必要になります。
 4では花粉症という身近な現象が取り上げられており,この問題を解くことが普段から身近な現象を科学的にとらえるきっかけとなってほしいものです。

問題提供:株式会社 英俊社

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。