中学生エデュフル

高校入試分析

一次関数 ― 一次関数とグラフ ―

数学 2年生 2021/7/13

 一次関数のグラフを移動させた様子を考察させる問題を紹介します。この問題自体は非常にシンプルなものですが,いろいろなパターンに発展させて指導できそうです。

〔出典〕2016年度・愛知県公立高

 Aでは,傾き1の直線が平行移動する様子が理解できているかが重要なポイントですね。切片の変化だけでなく,y=ax+1が線分AB上を通る場合の傾きの変化も問いたい問題です。さらには,y=ax+3では,傾きが0となる場合にどのようなグラフになるかの理解も問えますね。グラフ上の四角形を通過する場合なども交えて,指導を深めたい素材です。

問題提供:株式会社 英俊社

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。