高校入試分析
時制
英語 1年生 2025/9/9
対話文を読み取り,現在形の疑問文を作る整序作文の問題です。処理で迷うのは,2つの副詞usuallyとsoの位置だと考えられます。特にusuallyの位置は,「一般動詞の直前に置く」という演繹的な説明の前に,口頭練習によって語感を育てて帰納的に直感のレベルを高める方法がよいと思われます。Do you usually 〜?を何度も口にさせることで,リズム感や語感を養いましょう。
日本人が日本語の助詞を自然に正しく使えるように,英語話者がusuallyの位置を間違えることはほとんどありません。これは,幼少期から文法的ルールに基づいた直感が形成され,語順に関する「自然な感覚」を身につけているためです。一方で,外国語として学習する場合は,ある程度語感が備わってきた頃に,意図的にルールを説明し,論理的に納得する機会も設けることが必要です。
問題提供:株式会社 英俊社
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。