高校入試分析
化学変化とイオン ―酸・アルカリと塩―
理科 3年生 2020/6/9
「化学変化とイオン」の単元を学習する目的の1つに,中和反応によって水と塩ができることをイオンのモデルを用いて理解することがありますね。
ここでは,イオンのモデルや水溶液中のイオン数の変化について出題された問題のうち,入試までにチャレンジしてほしい問題を紹介します。
(3)は,実験の結果を正確に理解した上で,水溶液中のイオンのモデルを選択する必要があります。
水素イオンなどの特定のイオン数の変化を問う問題はよく見られるのですが,(4)では,イオンの総数について問われています。それぞれのイオン数の変化を正確に理解した上で選択する必要があります。
(5)についても,密度のからむ濃度の計算問題になっていて,全体的に難易度の高い問題になっています。
問題提供:株式会社 英俊社
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。