高校入試分析
データの活用
数学 1年生 2023/3/7
データの分析の単元では,様々な用語と定義が出てきて「なぜその用語が必要なのか」がいまいち伝わりにくいこともあるかと思います。単元の学習の終盤でこのような問題を扱い,議論をする中で用語に対しての理解を深めていくことも考えられます。
選択肢を一つずつ検討して終わるのではなく,新しい選択肢を作るとしたらどのようなものがあるか,など考えてみるのもよいと思います。そういった活動から相対度数や累積相対度数といった,習ったけど今回の問題に含まれない用語が出てくれば,なぜ今回選択肢に含まれないか,ということを定義から考えられるでしょう。
問題提供:株式会社 英俊社
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。