高校入試分析
受動態
英語 3年生 2023/9/12
会話の文脈を読み取りながら,受動態の文を作る問題です。不要な1語がある形式なので,受動態の文法知識をうまく活用できているかどうかの見極めになると思われます。形式的な文法知識の整理をする良い機会になるでしょう。
前文の目的語が当該問題文の主語となっている受動態の英文です。文法的な説明のあとに,受動態の文がなぜ存在するのかという理由を考えさせてください。伝えたい主題が異なることで起きる,主語の変化に着目させましょう。
問題提供:株式会社 英俊社
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。