高校入試分析
語形変化問題
英語 2年生 2024/3/12
会話の内容を考えて,動詞と形容詞を適切な形にする問題です。
県が発表している正答率は,@75%(find→found),A57%(get→getting),B79%(give→gave),C78%(good→better)でした。
@とBは文末にそれぞれlast week,last monthという副詞句があるので,動詞を過去形にすればよいことが比較的簡単にわかります。Cは比較級がテーマの問題で,thanを手がかりに考えるとすぐに答えは導きだせるでしょう。正答率が最も低かったAは動名詞の問題です。この問題を正答するには,主部と述部の明確な概念が必要となります。
Aの問題は,当該箇所だけを見ても状況がつかみにくくなっています。したがって,前段の会話内容を読み取る必要があります。文脈を理解することで,It's very famous, so A(get) it is difficult, right? が「それは有名だから(たくさん売れるので),それを『手に入れること』は難しい」と解釈できます。最後に,isに着目させて,それよりも前が主部になり,is以降が述部となる構造を発見させましょう。
問題提供:株式会社 英俊社
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。