中学生エデュフル

高校入試分析

二次方程式 ―二次方程式の利用―

数学 3年生 2020/8/4

 二次方程式の利用として代表的な「数・規則性に関する問題」から,最近の公立入試で出題された良問をご紹介します。平方数・三角数が関連する規則性の出題です。入試問題に対する備えとして,「図形に関する問題」や「割増・割引に関する問題」などいろいろなパターンの文章題で練習しておきたい単元です。

〔出典〕2018年度・千葉県公立高

 青の枚数は平方数が2つずつ並んでいることには気づきやすいでしょう。紙の総枚数は,1,3(1+2),6(1+2+3),10(1+2+3+4)となっていること(三角数)。さらに,n番目までの三角数の和が n(n+1)/2 で計算できることをこういった問題で身に付けてほしいですね。(4)は50番目の図形であることを見つける必要があり,この時期としては難問でしょう。

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。