中学生エデュフル

授業のワンポイント

制服は必要かどうかについて,自分の立場を決めて意見交換する

英語 3年生 2024/11/26

■Oral Introduction 例

 これまでの授業で扱ったことがあるテーマを与え,根拠をもって話させる機会を作り,ディスカッションの導入につなげます。生徒自身が学習の手ごたえや成果を感じられるように配慮しましょう。

T:Which do you like better, living in a city or living in a country? What do you think? Why do you think so? You can talk with your friends.
(周りの生徒同士で,できるだけ英語で話させます。)
T:Then, please ask me.
S:Which do you like better, living in a city or living in a country?
T:Well, I like living in a city. I like a city better because there are many shops and museums in a city. I can enjoy shopping and arts easily in a city. O.K. What do you think?

■モデル対話の進め方例

(1)生徒は教科書p.92のモデル対話を黙読し,「確認しよう」の表にまとめます。
(2)モデル対話の内容をペアやグループで確認した後,クラス全体で答え合わせを行います。
(3)新出語句を確認し,モデル対話をCDで聞きます。
(4)ペアになって,モデル対話の英文を分析します。「ディスカッションを進める上で汎用性のある表現」「意見を述べる表現」「理由を述べる表現」に分類します。
(5)グループで音読練習をします。
(6)モデル対話を参考にしながら,クラス全体でテーマに対するメリットとデメリットのキーワードを整理し,表にまとめます。

Further Study 1「ディスカッションをしよう」(教科書p.92〜93)

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。