高校入試分析
関係代名詞
英語 3年生 2021/11/9
やや難度の高い問題です。英語の設問文自体に「接触節」が含まれており,設問文を理解させる過程も併せて,関係詞節の指導材料にできます。また,選択語だけから文意を推測する技術も重要なので,一方的に日本語訳を明示するのではなく,生徒自身が文の構造に気づくプロセスを大切にしたいものです。
最終的には,<A is B. >の構造であることを解説してください。このとき文型理解の度合いを確かめることができるでしょう。さらに,A(=the present)とB(=the one)に続くそれぞれの節が,後置修飾の働きになっていることの確認が大切です。
問題提供:株式会社 英俊社
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。