中学生エデュフル

高校入試分析

疑問詞

英語 1年生 2020/3/3

 疑問詞は,入試問題で多く扱われる品詞です。リスニング問題や問答応答,長文問題などいろいろな形式で出題され,また,文脈の流れをとらえるのに必要な品詞となります。重要な疑問詞のほとんどを中1で習うので,しっかり身につけて入試問題に臨みましょう。

〔出典〕2019年度・福島県公立高

 問答応答では,前後の流れをしっかり読み取りましょう。今回の問題の空欄3の直後の文を見ると,I'm not sure. Maybe about six o'clock.と言っており,「時」について答えていることがわかります。そこから,空欄3では,Whenを使う疑問文であることがわかります。また,選択肢のエではWhoを使っているので,「誰」と尋ねていることがわかります。その答えとしてふさわしいのが,選択肢のイとなり,エ→イが連続して入ることがわかります。疑問詞を使った問題は,リスニング問題や長文問題などで出題されるので,中1段階で,発音をしながら,しっかり意味の違いを理解してもらいましょう。

問題提供:株式会社 英俊社

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ3のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。