企業・団体名 Company Name |
独立行政法人 国際交流基金 The Japan Foundation |
---|
独立行政法人国際交流基金は、総合的に国際文化交流を実施する日本の専門機関です。文化芸術交流・日本語教育・知的交流の3つの分野で、日本と世界をつなぎ、人々の間に共感や信頼、好意を育む事業を行っています。本部(東京)のほか、世界24ヶ国25拠点、国内2つの附属機関(日本語国際センター、関西国際センター)と支部(京都)があります。
The Japan Foundation is an institution dedicated to carrying out comprehensive international cultural exchange programs throughout the world. In partnership with other organizations in and outside Japan, we operate programs focusing on three major fields: 1.arts and cultural exchange, 2.Japanese-language education overseas, and 3.Japanese studies and intellectual exchange. We have a global network consisting of: the Tokyo headquarters, the Kyoto Office, two Japanese-language institutes, and 25 overseas offices in 24 countries.
業種 Industry Type |
公務 / Public Service |
---|---|
従業員数 Number of Employees |
100〜299人 / 100〜299 |
事業内容 Activities |
文化芸術交流、日本語教育、日本研究・知的交流 Arts and Cultural Exchange, Japanese-Language Education Overseas, Japanese Studies and Intellectual Exchange |
本社所在地 Head office |
160-0004 東京都新宿区四谷1-6-4 四谷クルーセ |
ホームページURL Website |
https://www.jpf.go.jp/ |
職業経験を通じ、国際交流について理解を深め、将来のキャリアについて考える機会として頂きたいと思います。国際交流に関心のある方、政府系団体で働いてみたいと思っている方、社会貢献や公務員に関心のある方、人とのコミュニケーションに積極的でPCの基本操作ができる方をお待ちしております。英語をはじめとする外国語を使って仕事を行っていただくこともありますので、外国語能力のある方を歓迎いたします。
Through this internship, we offer great opportunities to deepen thoughts of understanding international culturalexchange and to expand student's vision for future careers. We are looking for students with high interest in international cultural exchange, who has strong motivation to make social contribution and who are interested in working in the public sector. Minimum requirements include good communication skills, Japanese language skills, and basic computer skills. Foreign language skills are highly desirable, though not mandatory.
受入部署事業所 Hosting Department |
総務部人事課 General Affairs Department Personnel Division |
---|---|
受入部署所在地 Location |
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-4 四谷クルーセ (YOTSUYA CRUCE, 1-6-4 Yotsuya, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0004) |
受入担当者 Supervisor |
松岡 実乃里 (Minori Matsuoka) |
研修内容 Contents of Internship |
業務補助 / Administrative Support 各種事務・データ入力・広報補助・イベント運営補助 等 ※内容は受入部署によって異なります。例は以下の通りです。 ・映画・映像関係事業の資料整理や、事業参加者のアテンド、上映会の運営補助 ・国際交流基金のウェブマガジンやブログ等、広報業務の補助 ・日本語教師の研修事業の補助 Office work, public relations, event management assistance etc. ※The content of work will vary depending on the department students will be interning in. Examples are below. ・Organizing documents and data related to movies and films, assistance of program participants, operational assistance of public screenings ・Assistance of public relations(web magazines, blogs, etc) ・Assistance of training programs for Japanese-language teachers |
実施形態 Internship Format |
対面型のみ / In-person only |
研修日程 Tenure |
2022年8月9日〜9月20日(5日以上) ※受入決定後に学生様とご相談させていただきます。 |
研修時間 Time |
9:30〜18:00 休憩時間 / Break: 12:30〜13:30 |
募集人数 Number of Interns |
1 名/persons |
国籍 Nationality |
国籍不問 / All Nationalities |
---|---|
言語能力 Language Ability |
日本語 上級 / Japanese (Advanced) 英語 中級 / English (Intermediate) |
実習で使用する主な言語 Main language used during the internship |
日本語 / Japanese |
PC |
Word Excel PowerPoint その他 / Others ファイルメーカー・アクセスが利用できるとなお良い。 |
その他の応募条件 Other Conditions or Information |
2回生以上 |
報酬 Remuneration |
なし / No Pay |
交通費 Commutation Allowance |
全額自己負担 / Not available |
車通勤 Car commuting |
不可(公共交通機関)/ Not permitted |
食費 Meal |
個人負担 / Not available |
宿泊 Accommodation |
自己負担 / Not available |
服装 Outfit |
スーツ / Suit ビジネスカジュアル(外部機関への来訪時等、スーツが必要な場合有) |
喫煙 Smoking |
不可 / Non-smoking 国際交流基金の本社ビル(四谷クルーセ)では不可ですが、隣接している商業棟及び業務棟にある喫煙室で可能です。 |
その他 Others |
●協定型インターンシップ・エントリーシート / Entry Sheet for Contract-type Internships
※実習で使用する主な言語(「その他言語」の場合は英語)で記入
*Please write in main language to be used during the internship (in the case of "other language", please write in English.)
●協定型インターンシップ申込書 / APU Contract Internship Application Form
●大学の成績証明書(最新のもの) / Transcript of Academic Record (most recent)
※コピー可 / – copy version is acceptable
●日本語・英語のスコア・級がわかる証明書(必要に応じて)/ Any certifications for proof of your language ability
※コピー可 / – copy version is acceptable
●在留カード(両面)のコピー / Copy of Residence Card (both sides)
※日本国内でインターンシップをする国際学生のみ
*Only for International students undertaking internships in Japan.
●その他 / Additional Documents
●企業・団体の指定書類 / Upload Company-specific Forms:
なし
1. 学内書類審査(下記のリンクをご参照して下さい) / Internal Document Screening (see link below)
2. キャリア・オフィスのスタッフによるオンライン面接/ Online interviews by APU staff
↓ 審査通過者 / Passed internal screening
3. 企業内選考/ Screening and selection by company representatives
企業・団体が予定している選考の流れ Scheduled Selection Process |
弊基金では面接を実施いたしません。(書類選考のみ) 応募書類の提出先:https://forms.office.com/r/QF9DF9a5z7 |
---|
日本語 / Japanese
【上級レべル / Advanced】
・日本語能力試験N1 / JLPT N1
・BJT ビジネス日本語能力テスト J2 レべル(420 点以上) / BJT Business Japanese Proficiency Test J2(420 or above)
・日本語上級もしくは日本語中上級 単位取得 / Advanced Japanese or Pre- Advanced Japanese
【中級レべル / Intermediate】
・日本語中級単位取得 / Japanese Intermediate Course
・日本留学試験 200 点以上 / EJU(200 or above) ・日本語能力試験 N2 / JLPT N2
・BJT ビジネス日本語能力テストJ3 レべル(320 点以上) / BJT Business Japanese Proficiency Test J3(320 or above)
英語 / English
【上級レべル / Advanced】
・TOEFL(ITP含む)550 or above
・TOEIC(IP含む)730 or above
・英語上級2A & 2B単位取得 / Advanced English 2A & 2B
【中級レべル / Intermediate】
・TOEFL(ITP 含む) 499 or above
・TOEIC(IP 含む) 584 or above
・英語準上級A & B単位取得 / Upper Intermediate English A & B