セミナー申込フォーム

一度に5名までお申込みいただけます。5名以上でお申込みの方は恐れ入りますが複数回に分けてお申込みください。お申込みが完了するとお申込担当者様のメールアドレスに受付のご連絡(受講票兼請求書)がseminar@16souken.co.jpより自動で送信されます。

チラシのPDFはコチラ

必要事項をご入力の上、確認ボタンを押してください。

セミナー名
【オンライン】共創型リーダーシップと内省力 〜内省が洞察力を育むカギ〜
開催日時
2025年11月7日 13時30分
終了日時
2025年11月7日 16時30分
セミナー概要
昨今求められるリーダーシップは、従来の「引っ張る」スタイルではなく、「内省力」と「洞察力」を持ちながら知恵を共に創造する場を築く「共創型リーダーシップ」です。
メンバーが積極的に意見やアイデアを発信するチームを育むためには、管理職やリーダーが「自身の在り方」を磨くことが不可欠です。その鍵となるのが「内省」の力です。本セミナーでは、なぜ内省が重要であるのか、そしてその力をどのように育成すべきかについて学びます。

【ねらい】
 ● 管理職・リーダーがチームと一緒に成長できるリーダーシップを身につける
 ● 積極的な意見やアイデアを生み出すチームを作るための、管理職・リーダー自身の「在り方」を磨く
 ● 具体的な内省の身につけ方のコツを学ぶ


 【カリキュラム】
 1.リーダーシップの二側面
    〜内側のリーダーシップ・外側のリーダーシップ

 2.内省力のない管理職・リーダーの特徴
    〜部下や場に対する洞察力がないのはなぜか

 3.個人の死角は組織の死角

 4.管理職・リーダーが内省の力をアップするポイント

 5.共創型リーダーシップ発揮の対話力 4つのポイント

 6.内省と洞察力を発揮した対話トレーニング
セミナー講師名
株式会社Corelead 代表取締役 有冬 典子 氏
講師概要
外資系人材ビジネス会社にてトップセールスを記録後、150名をマネジメントする経験を得て実践の場で得た知見を基に独立。
2017年、株式会社Coreleadを設立。多くのリーダーが直面する「人を動かすことの難しさ」に対し、自らのコアな願い(理念・志)から周りに影響力を発揮する、戦わないのに無敵のリーダーシップ「コアリーダー」の育成を行う。
共創型リーダーシップ開発、内的リーダーシップ開発、組織風土改革コンサルティング、女性リーダー育成などをテーマに、年間100本以上の登壇数を誇り全国で活動。現場を知り尽くした講師による実践的な内容は、多くの管理職から支持を集めている。
会場情報
「Zoom」を利用した双方向の参加型Webセミナーです。
●受講者1名につき1台のインターネット接続可能なPC端末をご用意ください。
● パソコンに、カメラ・マイク・スピーカーの機能が搭載されていない場合は、別途ご用意ください。
● ブラウザから参加いただくか、Zoomのホームページからアプリをダウンロードしてください。
※詳しくは、弊社ホームページ(セミナーページ)の「Zoomマニュアル」をご覧ください。
持ち物
筆記用具、テキスト
対象者
管理職・リーダー
受講料(お一人さま)
8800
備考
弊社ホームページの各セミナーページに記載してあります注意事項(備考欄)をご確認ください。
貴社名 *必須

郵便番号 *必須
  • -
ご住所 *必須

電話番号 *必須
  • -
  • -
お申込担当者 *必須

お申込担当者所属部署

お申込担当者役職

メールアドレス *必須

(確認用)

参加者名1 *必須

参加者所属部署1

参加者役職1

参加者名2

参加者所属部署2

参加者役職2

参加者名3

参加者所属部署3

参加者役職3

参加者名4

参加者所属部署4

参加者役職4

参加者名5

参加者所属部署5

参加者役職5

十六銀行のお取引店 *必須

地域を選択してください。

地域を選択後、お取引店を選択してください。(50音順)
取引なし・不明の場合も選択してください。
お申込みのきっかけ

受講端末(パソコンなど)

お申込みのセミナーがオンライン開催の場合に入力してください。
(但し、1名さまで申込みの場合は不要)
グループワークを実施する場合のグループ分けの参考にさせて頂きます。

その他(自由記述)

お申込みのきっかけ(その他)、ご意見等ございましたらご記入ください。
お知らせメール
今後メールでセミナーのご案内を希望する場合チェックしてください。最新のセミナー情報等をお送りします。
ご登録される情報は、暗号化された通信(SSL)で保護され、 プライバシーマークやISO27001/JIS Q 27001, ISO20000-1, ISO9001の認証を取得している 株式会社パイプドビッツによる情報管理システム「スパイラル」で安全に管理されます。