今知りたい授業のワンポイント
二等辺三角形と正三角形
算数 3年生 2024/11/21
■コンパスを使って、二等辺三角形や正三角形を見出す
ある概念が形成されているかどうかは、正しく弁別できるかどうかで評価できます。
教科書p.58[2]の弁別の問題でも、向きや大きさなどの不適切な属性に惑わされずに、辺の相等という観点から、正しくコンパスを用いて二等辺三角形と正三角形を見出せるか、また、その根拠を説明できるかどうかがポイントです。
■ものさしやコンパスを使って作図する活動
二等辺三角形の作図には、2点を直線で結ぶこと、与えられた長さの直線(線分)をひくこと、円弧をかくことなど、作図の基本的技能が含まれています。この機会を通して、ものさしやコンパスの基本的な技能をしっかりと復習し、身に着けさせましょう。また、児童にいろいろな方法を試みさせ、目的や場合に応じてこれらの技能を活用できるように指導しましょう。
二等辺三角形の作図には、次のような方法が考えられます。
1.色棒による三角形の構成を想起させ、底辺の両端を中心としてコンパスで弧をかき、交わった点と両端を結ぶ。
2.コンパスで円をかき、円の半径はすべて等しいという性質を使って、円周上の点と円の中心とを結ぶ。
3.方眼を使って底辺をかき、その垂直二等分線上の点と底辺の両端を結ぶ。
17.三角形(教科書下巻p.56〜67)
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ4のいずれか一方はご入力ください。