今知りたい授業のワンポイント
I want to be a fashion designer./将来の夢・職業(2)
■Step 3導入のSmall Talk例
前の授業のActivityの復習として、児童に将来つきたい職業とその理由についてたずねます。
T:S1, you want to be a baker, right?
S1:Yes.
T:Why?
S1:I can bake delicious bread.
T:Great.
S2, how about you?
What do you want to be?
S2:I want to be a vet.
T:Why?
S2:I like animals.
I want to save animals.
T:That’s good!
What do you want to do for your dream?
S1:動物のことを勉強したい!
T:Oh, you want to study about animals.
That’s great!



■Activity将来の夢
ワークシート(7-3)を活用し、将来の夢についてつきたい職業やその理由、頑張りたいことなどをまとめます。
次の授業で、それを英語で発表する時間があることを伝えておきましょう。
T:Look at “Activity” on page 89.
What do you want to be in the future and why?
What do you want to do for your dream?

■Friends around the World 補足
Lukasはカナダの首都オタワに住んでいます。カナダの公用語は英語とフランス語で、Lukasも動画の冒頭で、“Bonjour. Je m’appelle Lukas.”(こんにちは。ぼくはLukas と言います。)と言ってあいさつしています。
カナダで人気のあるスポーツはアイスホッケーで、カナダの国技にもなっています。北米では、サッカーは以前はそれほど人気がなかったようですが、近年人気のスポーツとなっています。特に2026年のワールドカップの開催国にカナダが含まれていることもあり、ますます人気が高まっています。


■Did you know?調べ学習のヒント
私たちの身の回りには、さまざまな職業があります。
P.90では、救命救急士、航空整備士、樹木医、盲導犬訓練士という4つの職業を取り上げ、インタビューを通して仕事内容ややりがいなどが紹介されています。QRコードから視聴できるインタビュー動画では、職場の様子などを見ることができ、実際の仕事の現場をイメージしやすくなっています。
児童が多様な職業を知り、視野を広げ、将来を考えるきっかけになるよう指導しましょう。

■「将来就きたい職業」ランキング
2023年に小学校を卒業した子どもを対象に行われたアンケート「将来就きたい職業」の結果です。

【Unit 7】
I want to be a fashion designer.
(教科書p.88〜89)
Did you know?
(教科書p.90)
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ4のいずれか一方はご入力ください。