エデュフル

今知りたい授業のワンポイント

Hi, I'm Hana. H-a-n-a.

英語 5年生 2025/2/21

■導入のSmall Talk例@

 この単元では、自分の名前とそのスペリング、好きなものなどを言って自己紹介をします。
 3、4年生で習った表現 "I like 〜." を使って、好きな色や動物、食べ物、スポーツなどを伝えます。話すときは、ジェスチャーを交えたりピクチャーカードを使ったりして、児童が理解しやすくなるようにしましょう。

T:Hi, I’m Nao(指導者の名前).
  I like yellow.
  (Do you like yellow? What color do you like?)
  I like birds.
  (Who likes birds? What animal do you like?)
  And I like soba.
  But I don’t like natto.
  Nice to meet you.
S:Nice to meet you, too!
T:What’s your name?
S:My name is….

■導入のSmall Talk例A

 指導者が自己紹介するSmall Talkを通して、前時の復習をします。
 名前を言ったあとに、続けてスペリングも言うようにしましょう。

T:Do you remember my name?
  Yes, I'm Nao.
  N-a-o. (黒板にスペリングを書きながら言う) Nao.
  What’s your name?
S:Sakura.
T:How do you spell your name?
S:S-a-k-u-r-a. (指導者は黒板にスペリングを書く)
T:I see.
  (好きなものや苦手なものの絵カードを貼りながら)
  I like science.
  (Do you like science? What subject do you like?)
  I like soccer.
  (Who likes soccer?
  What sport do you like?)
  But I don't like swimming.
  And I like apples.
  But I don’t like bananas.
  Now, make pairs and talk about yourself.
  Talk about what you like and don’t like.

■Read and Write

 この時間は、名刺を作って自己紹介ができるようになることをめあてとしています。
 Activityの準備として教科書p.10のローマ字表を確認し、自分の名前を書くように指示します。

Look at “Read and Write.”
Write your name in romaji.
Use romaji chart on page 10.

 名前の表記は必ずしもローマ字表どおりとは限りません。保護者などに確認してもらうとよいでしょう。
 ペアで名前のスペリングを伝え合わせ、読み方があっているかどうか互いに確認させましょう。

■Activity

 ワークシートを使って名刺を作ります。指導者の名詞サンプルをいくつか作って示すとよいでしょう。
 名刺ができたら、自己紹介をして名刺交換をします。その際、前時に学習した好きなものを言ったり、スペリングを言ったりして、Pre Unitのまとめ活動にしましょう。

名刺交換 time!
I'll show you how to do it.
Hi. I'm Nao. N-a-o. Nao.
I like science.
I like soccer.
And I like apples.
Nice to meet you.
(カードを相手に渡しながら)
Here you are.

【Pre Unit】
Hi, I'm Hana.
H-a-n-a.
(教科書p.8〜11)

アンケート

よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ4のいずれか一方はご入力ください。

Q1:この記事は授業準備のお役に立ちましたか。
Q2:この記事の詳しさは適切でしたか。
Q3:この記事の公開時期は授業準備タイミングとあっていましたか。
Q4:その他、ご意見・ご感想をお聞かせください。

全角で512字まで入力できます。