今知りたい授業のワンポイント
あこがれの人[2]
■導入のSmall Talk 例好きな人物の紹介
指導者の好きな人物について紹介します。写真を見せながら、その人物の職業やしたことについて話しましょう。
T:This is Tezuka Osamu.
Do you know about him?
S:漫画家?
T:Yes. He's a manga artist.
He's creative and famous.
He created many interesting manga.
Astro Boy, 鉄腕アトム, Phoenix, 火の鳥, and Black Jack, ブラック・ジャック.
I like them very much.
Do you have a favorite person?
Who is your favorite person?
Now make pairs and talk about them.

■Small Talk 例偉人クイズ
児童がよく知る偉人についてクイズを出します。職業や過去にしたこと表す語句を使って、ヒントの文を考えましょう。
T:(写真の顔を隠しながら)
Who is this?
He's from the USA.
He was an inventor.
He invented many things.
He invented the light bulb.
S:エジソン!
T:That's right.
Next quiz.
Who is this?
He's a Japanese.
He's a medical doctor and a researcher.
He created iPS cells.
He won the Nobel Prize in 2012.
S:山中伸弥先生!
T:That's right!
■Friend around the World補足
マラウイで暮らすBrightが憧れているのは、ウィリアム・カムクワンバさんです。ウィリアムさんは、教科書p.48〜49「Did you know? プラス」に取り上げられています。
マラウイは貧しい国として知られていますが、特に2001年に大干ばつに見舞われ、多くの餓死者が出ました。当時14歳だったウィリアムさんは、学費が払えなくなって中等学校を退学。図書館で独学を続けていたときに『エネルギーの利用』という本に出合い、風車による発電を思いつきました。電力を使えば、井戸から水をくみ上げ、畑に水を引くことができると考えたのです。ウィリアムさんはほとんど英語を読めませんでしたが、図解を頼りに何とか風車を完成させました。
このことが現地の新聞で紹介されたのをきっかけに、2007年、タンザニアでのスピーチイベントに招待されてスピーチを披露。2010年、自分の経験を語り、ジャーナリストがまとめた本『風をつかまえた少年』(The Boy Who Harnessed the Wind)が出版され、世界でベストセラーになり、後に映画化され2019年に公開されました。

【Unit 5】
This is my hero,
(教科書p.64〜68)
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ4のいずれか一方はご入力ください。