今知りたい授業のワンポイント
Let's Read and Write 5/料理・金額
■Let's Read and Write 5身の回りの略語
身の回りで見かける略語の例を見てみましょう。
・ATM:Automated[Automatic] Teller Machine「現金自動預払機」
・B/R:Basement/Roof「地下」/「屋上」
・CD:Compact Disc「コンパクトディスク」
・EV:Electric Vehicle「電気自動車」
・HB:Hard Black 鉛筆の芯の濃さと硬さを表示
・IC:Integrated Circuit「集積回路」
・PTA:Parent-Teacher Association「保護者と教職員の会」

■Small Talk 例学校行事
グループになり、ピクチャーカードの中から、なるべく1500円ぴったりになるようにメニューを選びます。値段を見せずに提示し、メインディッシュ、サイドメニュー、ドリンク、デザートから1つずつ選ぶようにしましょう。
T:Choose one main dish, one side dish, one drink, and one dessert from this menu.
Try to make the total exactly 1500 yen.
Group 1, what would you like?
S1:I'd like pizza.
S2:I'd like corn soup, please.
S3:I'd like soda.
S4:I'd like ice cream, please.
T:OK. One pizza, one corn soup, one soda, and one ice cream.
(全部のグループが注文し終わってから)
T:Please ask me, “How much is it? "
S:How much is it?
T:Group 1, the total is 1400 yen…
The winner is Group 4.
Give a big hand to Group 4.

■ActivityHundred Thousand Quiz
100(3桁)や1000(4桁)の数の言い方に慣れるクイズです。
答えのヒントになる写真やイラストなどを用意し、それらを見せながら練習するとよいでしょう。
【進め方】
身近な3桁や4桁の数字を示して児童に読ませた後、何の数字か考えさせます。
★数字の例
・富士山の高さ〈3776m〉
・信濃川(日本一長い川)の長さ〈367km〉
・日本の島(構成島)の数〈6852〉
・東京(新宿区)と大阪(大阪市北区)の直線距離〈396km〉
・教師の出生時の体重〈例:2890g〉
・教師が最近購入したものの価格〈例:DVD 6750円〉
・教室や体育館などにあるものの価格〈例:バスケットボール 2200円〉
・児童に人気のお菓子、コミック、アミューズメントパークなどの料金〈例:カップアイス176円〉 など


Let's Read and Write 5
【Unit 6】
I'd like pizza.
(教科書p.65〜69)
アンケート
よろしければ記事についてのご意見をお聞かせください。
Q1またはQ4のいずれか一方はご入力ください。